【体験記:写真多め】たまごっちファクトリーとは?メゾピアノも買える?抽選予約・限定グッズ・ハラカド行き方 総まとめ

イベント・お出かけ

1. たまごっちファクトリーとは?

「たまごっち ふぁくとり~!」(Tamagotchi Factory)は、

2025年11月22日に 東急プラザ原宿(ハラカド)3階 にオープンした、

たまごっちの公式常設ショップです。  

入場は2階からになります!


“工場(ファクトリー)”をテーマにした内装で、

コンベアや歯車、ピコピコ音など遊び心のある演出が施されており、

来店者が「たまごっちの世界を作る工場」を体験できる仕掛けが盛りだくさん。

店内の様子。実際は映像が流れていて、楽しい雰囲気です♪


店員さんは“作業員風”のユニフォームをまとっていて

空間全体が「たまごっちラボ」のような雰囲気になっています。



2. いつまで営業しているのか(常設?期間限定?)

  • 現時点では 常設店舗 としてオープンしており、期間限定の終了日は発表されていません。
  • 営業時間は 11:00~21:00
  • ただし、オープン直後(11月22日〜30日)は混雑を想定して 事前抽選制 が導入されており、整理券方式が採用されていました。
  • 将来的にも混雑が予想される場合は、整理券を配布する可能性があると案内が出ています。
私は事前抽選に応募し、11月23日15:00に参加してきました!

3. メゾピアノ × たまごっち:コラボモデルが買える?

「Tamagotchi Connection メゾピアノ たまごっちこらぼれーしょん」

先行発売 されています!

私も無事にゲットできました❤ 1人2点までの制限あり

  • 価格は 4,180円(税込)


4. 体験コンテンツ:ワッペン作成・みにたま つめほ~だい!

たまごっち ふぁくとり~! の醍醐味のひとつは “体験型” コンテンツです!

  • みにたま つめほ~だい!
    • たまごっちのミニフィギュアを、自分で選んで専用の たまごっち型ボトル に詰める体験ができます。
    • キャラ:「まめっち」・「くちぱっち」・「まるっち」・「みみっち」・「ふらわっち」・「いちごっち」
    • アイテム:「キャンディー」・「おにぎり」・「うんち」
    • 専用ボトルは 3,828円(税込)
    • レジでボトルを購入すると、タイマーを持ったスタッフさんが特設コーナーへ案内してくれます。
    • 時間制限があり、3分間で詰められるだけ入れます。
    • 私は推しキャラ「まきこ」がいなかったのでやりませんでしたが、20個くらい詰めている方がいました

  • オリジナルワッペン作成
    • キャラクターワッペン(たまごっちキャラクター)や、ひらがなで名前を入れられるワッペンなど、自分だけのオリジナルワッペンを作ることができます。
      -これによって、自分のバッグや服に “たまごっちラボ風” の記念を残せるのが魅力。
    • ワッペンはその場で接着しなくても、持ち帰って家で好きなものに付けることも可能です
パスケースやポーチ、カバンなどが販売されています
パーツは1つ150円~


5. どのようなグッズが買える?:限定・先行アイテムまとめ

「たまごっち ふぁくとり~!」では、 約100点 におよぶオリジナルグッズが展開されています。

主なアイテム:

  • メゾピアノたまごっち本体:先行販売。
  • たまごっち ぱらだいす(『竹下パラダイス』コラボや『ふぉれす』ともありました)
  • ぷちぷちおみせっちコラボグッズ
  • 29周年記念アイテム(アクリルキーホルダー、ミニミニアクリルスタンドなど)
  • MEZZO PIANO with TAMAGOTCHI 系:スマホリング、チャームつきボールペン、タオル
  • お菓子(マシュマロ、キャンディー、スナック菓子など)
11月22日に発売したばかり


ガチャガチャはすでに完売続出!

二日目ですでに、ガチャガチャは売り切れが目立ちました。

私が行ったときは、①目印アクセサリー、②えもふぃぐ、③スイングケースの3種類ありましたが、②えもふぃぐ以外は売り切れでした😢

6. 事前予約・抽選・先行入場特典はある?

  • オープン直後(11/22〜11/30)事前 抽選制 入場。LINEを使ったデジタル整理券方式。
  • 抽選応募期間:11月13日まで応募期間でした。ただ、当日枠が空いている場合もあります!
  • 来店特典:1会計で1点以上購入すると、たまラボステッカーがもらえるキャンペーンあり。 ※会計は1回しかできないので、買い忘れがないように!!
  • 購入制限:特にコラボ本体など人気商品の場合、購入数に制限が設けられていることがあります。

7. 原宿(ハラカド)へのアクセス・行き方

  • 住所東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」3階。 ※入場は2階
  • 最寄駅
    • 東京メトロ 明治神宮前〈原宿〉駅 → 徒歩すぐ(出口を出て近い)
    • JR 原宿駅 → 徒歩3分。
1FがDiorで、ミラー構造なのが「ハラカド」です。向かいのビルと間違えないように!

※この建物ではありません。 こちらは、『TOKYU PLAZA』です。 間違えやすい…

8. アルバイトスタッフの求人はあるのか?

  • 現時点(公表情報)では、たまごっち ふぁくとり~!のアルバイト募集情報は公式サイトに掲載されていないようです。
  • 公式サイトのニュースや求人欄には、スタッフ募集の案内は見当たりません
  • ただし、新オープン店舗という性質上、今後スタッフ募集が出る可能性は十分あると考えられます。

9. 実際に行って感じたポイント・感想

  • 世界観が徹底されている:工場をモチーフにしたデザインや演出のおかげで、「たまごっちが作られている場所」に来たような没入感が強い。
  • 体験が豊富で飽きない:ワッペン作りやつめほ~だい体験があり、買うだけじゃなく “遊ぶ” 要素が非常に強い。
  • 限定グッズの魅力:メゾピアノコラボたまごっちが手に入るのはもちろん、記念アイテムやオリジナルグッズが多く、コレクター心がくすぐられる。
  • 混雑には注意:オープン直後や週末などは予約・抽選が必須になる可能性が高く、時間に余裕を持って訪問するのがおすすめ。
  • グリーティング:時間は未定ですが、私の時は14時頃にまめっちが来ました!!!
  • たまごっちユニはありませんでした💦


買ったものを紹介!

メゾピアノと竹下パラダイスのコラボたまごっちを買いに行きました!

給与日前ですが、散財~

たまごっちは自分用・お菓子、雑貨は子どもへのお土産❤ 

可愛いショッパーは50円でした!ステッカーはいくらでも1会計1枚です。

予約が取れなくても、無料で入れるショップやバースデー展示は見られます!

『たまごっちふぁくとり~』の入場口は2階にあり、そこから3階へ移動します。

ただ、2階には29周年のバースデー展示やグッズコーナーがあります!

残念ながら当日券がゲットできない方は、こちらでたまごっちの世界観を楽しんでください。

たまごっちも販売中

まとめ|たまごっちふぁくとりーは体験型常設店!限定グッズも盛りだくさん

「たまごっち ふぁくとり~!」は、 買う・遊ぶ・体験する の3つを備えた新感覚のたまごっち公式ショップ。

原宿(ハラカド)という立地もおしゃれで、訪れるだけでも特別な思い出になります。

  • メゾピアノとのコラボたまごっちは先行発売
  • つめほ~だい体験やワッペン作成などの “しかけ” があり、
  • 限定グッズも多数展開。

予約・抽選をうまく使えば、混雑を回避しつつ滞在を最大限楽しむことができます。

たまごっちファンはもちろん、平成カルチャー好き、原宿観光のついでに立ち寄るのもおすすめのスポットです!

ぜひ足を運んで “工場員” 気分を味わってみてください!

Amazon | [バンダイ(BANDAI)] Tamagotchi Paradise - Purple Sky 竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャルセット 対象年齢 6才以上 たまごっちパラダイス | ハンドヘルドゲーム | おもちゃ
Tamagotchi Paradise - Purple Sky 竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャルセット 対象年齢 6才以上 たまごっちパラダイスがハンドヘルドゲームストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。ア...

コメント

タイトルとURLをコピーしました