たまごっち パラダイスを遊んでみた感想

保護者向け

2025年7月12日にたまごっちの新シリーズ『Tamagochi Paradise』(たまごっちパラダイス)が発売されました。

「みず」・「りく」・「そら」をテーマにした3種類が発売中です。

本シリーズでは、進化によって50,000種類のたまごっちを育てられると、大きな話題になっています。

発売から3か月経った10月現在でも、その人気はすさまじく店頭は完売続出。

いろんな店舗を探し回り、やっとの思いで購入できた人はラッキーです。

ネットショッピング・フリマアプリでは、高値で取引されています。

本記事では、毎週イオンに通い、ようやくゲットした『たまごっちパラダイス』を

実際に遊んでみた感想をご紹介します!

画面のきれいさ・表現の進化がすごい

液晶画面はバージョンが新しくなるたびに、色鮮やかな美しい画面に進化しています。

キャラクターの表情の豊かさ、背景へのこだわり、アイテムの動きなど、

細かいところまで表現されています。

画面も従来のものと比べ、一回り大きくなり、画面も見やすいです!

個人的には星空が再現された背景がお気に入りです!

育成・進化・遺伝要素が楽しい

これまでのたまごっちでは、進化するキャラクターは図鑑にまとめられていました。

しかし、たまごっちパラダイスでは進化の種類は無限大!!

公式では50,000種類に進化と記載がありますが、すべてを発表できないほどです。

あなたも運命のたまごっちに出会ってください!

お世話の手軽さ・ストレス軽減ポイント

画面がきれいに鮮やかになり、キャラクターの数が増えても、基本的な遊び方は変わりません!

操作は3つのボタンで簡単にできちゃいます。

3つのボタンは、左から順に「選択」・「決定」・「戻る」を現しています。

複雑な操作や多数のボタンがあるわけではないので、ストレスフリーに遊べると思います。

たまごっちのお世話は、ご飯やおやつをあげたり、ゲームしたり、看病したり

そして、パートナーと出会い、結婚して子供が生まれ、次はその子を育て

まるで人間のような一生を送るたまごっちをお世話しますよ。

たまごっち パラダイスのメリット

ズームダイヤルによるマルチスケール育成

ズームダイヤルを回すことで、「にゅーたまごっち星」を観察することができます。

「たまうちゅー」→「たまふぃーるど」→「たまごっち」→「たまさいぼー」の4場面

切り替えて見ることができます。

これまでは、基本的に「たまごっち」の育成がメインでしたが、

宇宙やフィールドの様子、さらにはたまごっちの体内まで観察できるようになりました。

ダイヤルをくるくる回す感触や音は病みつきになりそうです。

必要以上にくるくる回しています(笑)

50,000種以上もの進化パターン

たまごっちは、お世話の仕方だけでなく、食べるものによっても成長が変わります

その数は、50,000種類を超えます!

育てたたまごっちは図鑑に登録されていくので、

ぜひ全種類コンプリートを目指して頑張りたいです!

誰が最初にコンプするのか、気になるところです。

ツーしん・ブリード機能での拡張性

たまごっちパラダイスは、頭部のぎざぎざ部分を合体させて、通信することができます。

友だちと通信して、成功するとブリードし、子どもが生まれます

子どもには、それぞれの親の目と体の色が遺伝します。

可愛いたまごっち同士が結婚し、また可愛い赤ちゃんが生まれると、

その次の世代もずっと育てたくなりますね!

また、たまごっちパラダイスを持っている友だちがいない、

1台しかないという方もいると思います。

ですが、1台でもブリードできるので安心してください

■1台でブリードする方法

①本体のズームダイヤルを長押し

②ラボモードを起動

③「おたすけ」を選択

④「たまごそうだん」を選択

⑤「ブリードする」を押す

進化が早すぎて慌てることもある

これまでのたまごっちシリーズと比べ、たまごっちの成長スピードが早く、

あわただしいこともあります。

我が子のように可愛い「たまごっち」のすさまじい成長を見逃さないように気を付けましょう。

ブリード失敗や相性の不確定要素

たまごっちの相性が良いと、結婚して子供が生まれます。

ですが、注意することがあります。

たまごっち同士は相性が大切で、相性が悪いと結婚はできません

もちろん子供も生まれません。

時には、たまごっちが喧嘩して怪我をしたり、食べられたりすることもあるのです。

一定の確率で起こることですが、それもドキドキする楽しみにできると良いですね♪

たまごっち パラダイスの口コミ・評判

良い口コミ・好評な点

たまごっちパラダイスでは、これまでにない多種多様な遊び方、

たくさんのキャラクターのお世話ができて「楽しい」との声が上がっています!!

ミニゲームも充実しており、ただの子供向け玩具ではなく、大人も楽しめます!

悪い口コミ・不満な点

たまごっちは、育成ゲームであるので、成長とともに悲しいお別れもあります。

大切な家族のような存在のたまごっちとの別れがつらく感じる方もいるようです。

また、全シリーズは充電式でしたが、

たまごっちパラダイスはボタン電池式です。

電池交換を手間だと感じ、たまごっちユニの方が良いという声もあります。

そもそも人気過ぎて、ほしいのに買えない気持ちがストレスに

早く店頭で買える日が来ると良いですね。

たまごっち パラダイスはこんな人におすすめ!

たまごっちパラダイスは、新機能も充実し、パワーアップしました。

昔からのたまごっちファンお子さんへのプレゼント癒されたい大人のみなさん、

育成ゲームが好きな人におすすめします!

遊び方はとってもシンプルですが、進化は50,000種類を超えているので

飽きることなく長く楽しめると思います。

あなたもぜひ進化した『たまごっちパラダイス』を体験してみてください

まとめ:たまごっち パラダイスは“進化と遊びの拡張”が魅力!

「たまごっち パラダイス」は、懐かしさと新しさを兼ね備えた“次世代の育成ゲーム”です。


かつてのシンプルなお世話ゲームから一歩進化し、

50,000種を超える進化パターン通信・ブリード機能など、

これまでにない新機能が充実し、パワーアップしています。


「子どもの頃の思い出をもう一度味わいたい」・「親子で一緒に遊びたい

そんな人には特におすすめです!

グラフィックの美しさ育成の自由度も高く、世代を超えて楽しめる完成度。

最新のたまごっちの世界を、あなたもぜひ体験してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました